こんなの仕入れてみました。
はぁ、チューブですか・・・。って感じですよね。
そもそも、チューブってなんだ、って方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ざっくり説明しますと、タイヤの中に入ってる風船です。
このチューブに空気を入れ、膨らまして走ります。
そして、チューブに穴が開いてしまった現象が、いわゆるパンクというやつです。
パンク修理とは、基本的にこの穴を塞ぐか、チューブを交換することです。(他にも色々ありますが、話が逸れすぎるので割愛っと)
中でも、穴をふさぐために必要不可欠なものといえばパッチという部品です。
さて、ここからが本題。
このチューブ、小さい穴ならパッチいらずで直せちゃうんですって!
なんでも、ライターで炙って、ちょっとつまめば、あら不思議、見事にくっつくとのこと(詳しくは
コチラ)。
しかも、TPEという素材でできてるので、異物が刺さっても、刺さり続けてる限り、空気が抜けにくいらしいですよ。
走り心地も良いよ〜、とか、環境に良いよ〜、とか色々書いてあるので、上記商品名よりメーカーサイトへ行って見てみてくださいね。
肝心の実際はどうなの?ってとこですが、まだ使っておりません。
近々試してみようとは思ってますが、その前に、こんな商品あるんだよ、と紹介してみました。
なお、ロードバイク用(700×23-25C)を4本仕入れましたので、使ってみたい、実験台になってやるぜ!という方、募集中でございます。
1本1400円+税。
専用リムテープはいらなくなったそうなので、ぜひ一緒に気軽にチャレンジしてみましょう!
あ、バルブは青くなります。

気になった方は店頭へ!
臨時休業のお知らせ
8/25(木)は展示会のため臨時休業いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
なお、9月が一番休業が多くなります。
現時点では
9/1(木)
9/6(火)
9/13、9/14(火、水)
9/21(水)
上記5日間は臨時休業を予定しております。
変更等ありましたら、改めてご報告いたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
そんなわけで、2017年モデル、続々発表中です。
もちろんご予約も承りますので、そろそろ自転車欲しいな〜、という方、ぜひご相談に来てくださいね!